小さいお子さんがいる家庭や、仕事を持つ忙しい女性の間で人気なのが食材宅配サービス「オイシックス」。
献立を考える手間がなく、届いたらすぐに作れるミールキットの種類が豊富なのも人気の理由の1つとなっています。
「時間がないけど、子供には栄養バランスのいいものを食べさせてあげたい」
「レトルトは罪悪感があるけど、時間はかけられない」
などとお悩みの方はぜひ最後までご覧ください。

オイシックスの基本情報
<基本情報>
サービス名 | 食品宅配サービス |
---|---|
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
配達対応エリア | 全国(ただしヤマト運輸での配送ができない地域は対応不可) |
注文できる商品 | 食品・台所用品 |
利用方法 | WEBサイト・アプリ |
配送方法 | ヤマト運輸 |
置き配 | 不可 |
有機野菜などオーガニック食材を取り扱う宅配サービスとしては最大手の
オイシックス・ラ・大地株式会社が運営する食材宅配サービス。
農薬や畜産物の成長促進剤や抗生物質の使用を最低限に抑えた栽培や飼育を基準するといった、安全面での厳しさに定評のある会社です。
約3,000品を超える品数の多さに加え、付属のレシピを見るだけですぐに作れるミールキットが人気を博しています。
届ける日に合わせて収穫や加工を行うなど、新鮮に食卓まで届けることに注力しています。
オイシックスの特徴
ミールキットが人気
オイシックスで人気なのが、1食に必要な食材とレシピが入ったミールキットです。
レシピも付属しているので、届いたらすぐに作り始めることが出来ます。
献立を毎日考える手間や買い物に行く手間、そして食材が余ってしまって困ってしまう・・・。
そんなお悩みが解決できるのがミールキットです。
自分で考える献立だとメニューがどうしても偏ってしまいがち。
ミールキットなら、バリエーション豊かで栄養バランスも考えられた献立が
玄関まで届きます。
入会特典が豊富
オイシックスでは入会時期によって様々な入会特典があります。
初回限定で送料が無料になったり、オイシックスで人気の食材や
ミールキットが詰め合わせになったお得なお試しセットがあったりと
魅力的な入会特典があるのも特徴の1つです。
オプションサービス「牛乳とか飲み放題」
オイシックス独自のオプションである「牛乳とか飲み放題」
毎月定額のオプションサービスで牛乳やたまごなど、常に常備しておきたい食材を3品まで無料で追加できるサービスです。
子育て世代にはとても嬉しいサービスですよね。
月額1,480円(税込1,628円)となっています。
4品目以降の牛乳とか飲み放題対象商品も、5%OFFの会員特別価格で注文することが出来ます。
オプションはいつでも途中で継続停止することが可能です。
定期宅配なら毎週会費無料で食材セットが届く
オイシックスは定期ではなくても、注文することが可能となっています。
しかし、定期宅配にすれば毎週会費無料で食材セットが届きます。
定期ボックスが作成されると、メールで詳細が届きます。
カートの中身も確認することができるので、それまでに他の買い物をしたとしても
かぶってしまう心配がありません。
冷凍食品は冷凍手数料がかかる場合もある
オイシックスでは冷凍食品も取り扱っています。
オイシックスには冷凍手数料が設定されていて、
冷凍商品の注文金額が1,200円(税込1,296円)未満の場合、冷凍手数料200円(税込)が別途必要となります。
冷凍食品を注文する際は1,200円以上の冷凍食品をまとめて注文すれば、手数料がかかることなく利用することができます。
オイシックスのメニューや料金
オイシックスは都度購入の他に、定期ボックスというシステムがあります。
「おいしっくすくらぶ」という定期会員サービスに入会すると、毎週定期ボックスが届きます。
コースは「KitOisix献立コース」と「ちゃんとOisixコース」の2通りから選ぶことが出来ます。
初めての方にはお試しセットもあります。
<お試しセット>
キットや食材が全7品ほど入ったボックス。
旬の野菜などを詰めているため、その時期によって内容が異なります。
1,980円(税込)
<KitOisix献立コース>
Kit Oisix:2~3個
旬の食材をはじめおすすめ食材が入っています。
キットが入っているので、調理時間を短くしたい人や料理が苦手な方にもおすすめのコースとなっています。
2人前5,100円~
3人前6,200円~
<ちゃんとOisixコース>
3日分または5日分の食材とレシピのセット。
数日分の献立が用意されているので、作る時間はあるけど献立を考えたくない人におすすめです。
3日分 約10,000円
5日分 約14,000円
「定期ボックス」の中身や量は、自由に変更することができ、注文をしない週はキャンセルも可能です。
コースの変更はマイページから変更することが可能です。
オイシックスの配送方法や送料
ヤマト運輸で配送されます。
クール・常温の商品はクール便で配送、冷凍品は冷凍便で配送となります。
常温の商品と冷凍の商品を注文した場合でも、クール便と冷凍便と別々でのお届けになっています。
送料はお住まい地域によって異なります。
本州は、お買い上げ金額6000円(税抜)以上で送料無料、冷凍手数料は1200円(税抜)以上で無料になります。
4,000円以下だと本州は600円、沖縄は1,400円、それ以外の地域は800円の送料がかかるので、なるべくまとめ買いをおすすめします。
また、定期会員ではない場合、送料も会員よりも200円ほど高くなります。
オイシックスの口コミ・評判
<良い口コミ>
今日のkit oisix、おいしかった!豚肉と揚げ茄子のだし浸し、味も濃すぎず良かった。副菜のブロッコリーとカリフラワーもおいしかった😊
— ひろみくす (@hiiroomixx) August 24, 2023
oisixで月1回間隔で1,500円で注文してるセットお得すぎてありがたい🥰💓
— さにゃん@投資✖️お得✖️FP (@sanyan_beauty) August 24, 2023
実家でも頼んでて母にも大好評! pic.twitter.com/nZSQRnDUl2
今夜はOISIXミールキットのビビンバとスープのセット。手軽ー。温玉も付いてた。美味しい。 pic.twitter.com/TaXzC3wgCP
— ツン (@tsunn1983) August 24, 2023
<わるい口コミ>
oisixもともと高かったけど、最近の諸々の物価高騰の影響なのか、高くなり過ぎて…。
— sae_y1924 (@SaeY1924) August 24, 2023
美味しかったし、生産者さんに適正な対価をとも思うけど、普通のスーパーと比べて価格に見合う価値が自分にとってあるのか考えてしまうと、もう買えない水準まで高くなっちゃったな…退会しようかな…
Oisixくん、洗い物が少ないの基準が恐らく普通に料理を嗜んでる人用なので私からしたら全くもって少なくないの草なんだよな。
— ちゃっぷ (@tytapuuuuu) August 24, 2023
私が言う洗い物が少ないはフライパンまな板ボウルで完結するものです。
Oisixお試しで安かったから頼んでみたら賞味期限2日後とかでしかも全部2食分ずつあって、2日で6食分食べなきゃいけないことになってしまった。誰か食べに来てくれ。。。
— 風谷レオナ (@kazetani_reona) August 24, 2023
オイシックスを注文している人は、「献立を考える手間がなく、簡単に美味しいご飯を食べられる」と高評価の口コミが多いようです。
ただ、価格がスーパーなどよりは割高なのがネックに感じる方も。
定期ボックスは毎週届くので、自炊する習慣のない1人暮らしの人だと持て余してしまうこともあるかもしれません。
そんな方にはレンジで調理するだけの冷凍食品がおすすめです。
オイシックスのここがいい!メリット
メリット1:安全な食材が毎週届く
農薬を限りなく使用していなかったり、飼料にまで気を使っているお肉などを手に入れるには高級スーパーに行ったり、ネットで探したりとかなりの手間がかかります。
オイシックスで取り扱っている商品はすべて、オイシックス独自の厳しい基準をクリアしたものしかないので安全な食材を簡単に手に入れることが可能です。
また、ミールキットは管理栄養士監修なので栄養バランスもばっちり。
お子さんや高齢者のいるご家庭にも喜ばれています。
メリット2:美味しい
口コミを調査すると、「美味しい」という口コミが多くありました。
安全でも、体によくても美味しくないと続かないですよね。
オイシックスは有名ラーメン店や料理研究家などとコラボしてメニュー開発を行っています。
メニューの数も多く、シーズン毎に新しいメニューが出てくるので
飽きることなく継続できるのもメリットの1つです。
メリット3:細かい時間指定
オイシックスは配達時間を細かく指定することができます。
お届け日時とお届け先は毎回変更することが可能です。
小さなお子さんがいたり、忙しい方が利用することの多いオイシックス。
通常の宅配便では大まかな時間帯でしか指定することができないため、
外出したりなど、身動きが取れませんよね。
しかし、オイシックスでは
午前中(8:00~12:00)
14:00~16:00
16:00~18:00
18:00~20:00
19:00~21:00
上記の5通りから選ぶことが出来ます。
置き配には対応していませんが、細かく時間指定できることで予定を左右されることがないのはメリットと言えるでしょう。
オイシックスのここが残念!デメリット
デメリット1:スーパーより高い
オイシックスは厳選した食材を取り扱っているため、どうしても通常のスーパーよりは価格が高めです。
しかし、自分でスーパーに買い物に行き、食材を揃え、重い荷物を運んで、その食材を無駄なく消費することがどれだけ大変なのか・・・
ということを考えるとそれほどではないかもしれません。
ミールキットにはレシピも付属しています。届いたらすぐに調理を始めることができるのはとても便利ですよね。
オイシックスは総合的に考えると、合理的で無駄がなくコスパがいいのではないでしょうか。
デメリット2:使わない食材も入っている
オイシックスでは約30,00品を取り扱っています。
ミールキットも種類が豊富。
だからこそ、色々な食材が使われています。
中には好きではない食材が入っていたり、好みではない味付けのミールキットがある場合も。
ただ、自分では手に取らないであろう食材が入っていることで食べられるものが増えたり、子供の好き嫌いが直ったりなどのメリットもあります。
オイシックスにはアレルギー対応の売り場もありますので、アレルギーをお持ちの方はそちらを利用すると安心です。
卵や乳アレルギー対応の食材も取り揃えられています。
デメリット3:使い切れない
毎週届く定期ボックスは、1人暮らしで料理する習慣のない人には不向きだという声が多くありました。
仕事から帰ってきて毎日料理するのは大変ですよね。
オイシックスには冷凍食品も数多く取り揃えられています。
1人前のメニューもたくさん。
冷凍庫から出して、レンジに入れるだけで完成するので、1人暮らしで食材やキットを使い切れそうにないという方はこちらがおすすめです。
また、食べ切れそうにない場合はお弁当に使用しているという利用者の方も多くいました。
上手に利用して、おいしく簡単に楽しみたいですね。
オイシックスはこんな人におすすめ
・栄養バランスのいい食事を家族に食べさせたい人
・レトルトやインスタントには罪悪感がある人
・健康に気を遣っている人
・毎日の献立を考えたくない人
・自炊だとマンネリになってしまう人
・買い物に行っている時間がない人
・効率よく家事をこなしたい人
・いろんなメニューを自宅で楽しみたい人
・自炊は苦手だけど、外食はしたくない人
・安全な食材を求めている人
・食材をまとめ買いしたい人
・レシピを見ながら作るのが好きな人
・食材を無駄にしたくない人
・品質にこだわりたい人
・レパートリーを増やしたい人
・自分で届く日時などを調節したい人
オイシックスの最大のメリットは手間と時間がかからないこと。
自分でスーパーに行くよりは少しだけ高くなってしまいますが、
献立を毎日考えたり、買い物をしたりなどのコストを考えると
メリットのほうが上回るのではないでしょうか?
特にお子様やお年寄りのいるご家庭には、安全な食材で栄養バランスのいいメニューを食卓に出すことができるので、おすすめです。
まとめ
オイシックスは初回のお得なボックスも用意されています。
初回は定期ボックスではく、都度購入なので気軽に注文することができるのも嬉しいですよね。
ミールキットが美味しいこと、そして安心できる食材を玄関まで届けてくれることオイシックス。
まずは初回限定のお試しボックスから始めてみてはいかがでしょうか?