パルシステムの評判は最悪でやばい?使ってみた体験談とメリット・デメリット

パルシステムの評判は最悪でやばい?使ってみた体験談とメリット・デメリット

仕事や家事に忙しいとご飯を作るために買い物に出かけたり、 毎日の献立を考えるのに疲れてしまう女性も少なくないと思います。

そんな忙しい女性をサポートするために提供されているパルシステムの食材サービスの利用を検討してみるのはどうでしょうか?
この記事ではパルシステムが気になる方に向けて特徴やメリット・デメリットについて解説します。

目次

パルシステムの基本情報

パルシステム

URL:https://www.pal-system.co.jp

サービス名パルシステム
入会金不要(出資金として1,000円)
年会費不要
配達対応エリア東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟
注文できる商品無添加の食材など
利用方法サイト、アプリ、注文用紙
配送方法週に1回決まった曜日に、配達担当が、商品とカタログをご自宅までお届け
置き配可能

パルシステムは生協が運営している無添加志向の食材宅配サービスの名称です。

生活協同組合が運営しているということで加入する時に出資金が必要になったり、毎回の配送手数料がかかったりしますが、家族構成などの条件によっては手数料が無料になるケースもあります。

さらにお得なお試しセットは出資金や会員加入の必要もありません。

まずはどんなサービスなのか利用してみることをお勧めします。

パルシステムを利用している人の評判・口コミ

<よい口コミ>

食品の質には満足しています。以前の配達員はサイアクでしたが今の人はきちんとした
社会人だと思います。

https://minhyo.jp/palsystem

<わるい口コミ>

もう10年ほど使っていますが、とにかく配送のレベルが厳しい。
牛乳パックが変形のため牛乳が漏れてボックスの中が牛乳まみれ。
コメ袋が破れてお米の粒がこぼれている。
やわらかい果物と根菜を同梱して果物が潰れて汁が滲んでいる。
豆腐パックがばらばらになり容器が変形している。
果物容器の蓋が開いてしまって中身がばらばらになり、他の食材で押しつぶされ

https://minhyo.jp/palsystem

営業の人いい人だったんですが
電話対応の人が悪すぎてダメです。
何時に注文用紙とり来る確認の電話がこない。そのせいで注文できませんでした。

https://minhyo.jp/palsystem?page=2

キッズ特典で使いましたが、サービスの価格の割にサービスの質が良くない上に使いづらいです。

https://minhyo.jp/palsystem?page=2

パルシステムを 利用した人の中には、良い口コミもあれば悪い口コミもありました。

悪い口コミに関して中身を注目してみると、食材のクオリティーに対してと言うよりも、配達員や営業の態度があまり良くなかったと感じている人が多いようです。

営業や配達員に関してはどんな人に当たるかは運任せなところもありますが、商品がしっかりとしているなら担当者を交代してもらうなり教育すれば良いのではないかと思います。

パルシステムを利用して感じたメリット

メリット1:家庭によって手数料が割引される

パルシステムでは、子育て世帯、シルバー世帯を対象にした割引サービスを行なっています。

小さい子供がいてお金がかかったり、お年寄りの世帯で収入がない家庭を対象にして 割引サービスを行ってくれるのです。

割引の内容については住んでいるエリアによって異なりますが、こういったサービスがあるとますます利用したくなりますね。

メリット2:週に1回、決まった曜日に自宅まで届けてくれる

パルシステムは週に1度、決まった曜日に 自宅まで食材を届けてくれるサービスを展開しています。

決まった曜日の決まった時間帯に食材が届くためスケジュールを組みやすく、万が一留守にしなければいけない場合でもパルシステム専用の「保冷剤入り折りたたみ式BOX」に入れられて届くため、商品が悪化することがありません。

利用者からの要望があれば、封印シールでフタを留める取り組みなどにも対応してもらうことができるので、相談してみると良いでしょう。

メリット3:選べるお試しセットでしっかりと検討できる

パルシステムには、定番商品2,000円分相当を税込1,000円・送料無料にて販売しているお試しセットがあります。

いちど商品を購入して吟味した上で利用するかどうかを選ぶことができるため、このようなサービスを初めて利用するご家庭でもお勧めできます。

クオリティーは一流なのできっと気に入ること間違いなしです。

パルシステムを利用して感じたデメリット

デメリット1:注文してもしなくても手数料がかかる

パルシステムでは、注文をしてもしなくても毎週手数料が発生します。

一回につき税込198~220円とそれほど高いわけではありませんが、それでも利用していないのにも関わらずお金を払わなければいけないのは不満を感じるかもしれません。

例えば、長期間の自宅不在などで全く商品を注文していない場合でも、1ヶ月に1,000円近くの手数料を支払わなければいけないので、ここはいまいちかもしれませんね。

デメリット2:加入する時に出資金がかかる

パルシステムは生協が運営しているサービスですから、生協と同じように加入する際に、出資金として1,000円~2,000円を支払わなければいけません。

この出資金はパルシステムを退会する際に返還されるものの、「それならどうしてお金を払わなければいけないの?」と疑問に思うかもしれません。

デメリット3:配達エリアが限られている

パルシステム最大もデメリットが、配達エリアが限られていることでしょう。

どんなに良いシステムであっても、利用できなければ意味がありませんね。

現時点での配達エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・長野・静岡・新潟の「1都11県」だけ。

ここ以外に住んでいる人は利用することができません。

今後の展開に期待です。

パルシステムってどんなサービス?その特徴とは?

生産者・産地がしっかりとわかる

パルシステムで取り扱っている食材は全て生産地だけではなく、誰が作ったのかしっかりとわかったものです。

食品は自分の口に直接入るものですから、誰が作ってくれたのか分かるだけでももっと安心していただくことができそうです。

生産者が自信を持って作っている食材なので、スーパーで売っている食材よりも新鮮でクオリティーが高いものがたくさんあります。

生産方法や出荷基準がしっかりとわかっている

自分が購入した食材がどのように作られているのか、出荷基準はどのように設定されていて満たさない場合はきちんと取り除かれているのか。

きっとこの記事を読んでいる方の中にも、小さいお子さんがいて毎日の食べ物に非常に気をつかっている方も多いと思います。

パルシステムでは生産履歴もわかるため、納得した上で商品を購入することができるのです。

環境保全型・資源循環型農業を目指した農家を応援できる

SDGsが叫ばれて数年経ちましたが、私たち一人一人がどんなことができるのか、きちんと理解していて取り組んでいる人はまだまだそれほど多くないと思います。

しかしパルシステムで取り扱われている商品を購入することで、環境保全や資源循環型農業にきちんと 取り組んでいる生産者の商品を選んで購入することができるため、間接的にSDGsに貢献することができます。

パルシステムのメニューや料金は?

パルシステムの宅配は、商品の安全性へのこだわりがしっかりとしているにも関わらず比較的リーズナブルな料金だと人気があるシステムです。

一般的に安心・安全な食材を配達してくれる食材宅配はどうしてもコストが気になりますが、たくさんある同業者の中でも品質と価格のバランスが良いサービスとして知られています。

つまりコスパが良いサービスなので どんな方にも自信を持ってお勧めすることができます。

気になるメニューですが、豊富にあるカタログの商品の中から好きなものを選択することもできるため、「欲しいものが売っていない」なんてことはほとんどありません。

パルシステムの配送方法・送料はどのくらい?

パルシステムでは1週間に1度食材を自宅まで直接届けてくれます。

置き配についても できるだけお客さんの要望に応えようとしてくれるため安心です。

これなら昼間は仕事をしている忙しい主婦の方でも気軽に利用することができそうですね。

配送の時間帯ですが、決められたルートを順番に通ってくるため、時間を指定することができないのは残念です。

注文方法は、紙のカタログとスマホアプリ(タベソダ)の2種類があり、送料は済んでいる地域と注文方法で変わります。

ベイビー特典・キッズ特典、シルバー特典、ハンズ(フリー)特典などさまざまな特典があり、これを利用すると送料が割引になったり無料になったりします。

パルシステムはどんな人に向いている食材宅配か

  • パルシステムが配達してくれるエリアに住んでいる
  • リーズナブルな価格で安心・安全な食材を楽しみたい
  • 毎週1回、食材を届けてくれることに魅力を感じる、コンスタントに利用を検討している

とても素晴らしいパルシステムですが、そもそも配達エリア外に住んでいては利用することができません。

そういった意味では限られた人しか利用できないサービスと言えるでしょう。

もし配達エリアに住んでいるのであれば、食材が毎週1回コンスタントに届くことに魅力を感じて、定期的に利用できる方には特にお勧めです。

まとめ

この記事では生協が提供している食材宅配サービスのパルシステムについて紹介しました。

パルシステムで扱っている商品はしっかりとした安心な食材ばかりなので、配達エリアに住んでいるなら強力な選択肢になるでしょう。

目次